2011年7月22日金曜日

計4回に渡る珠玉のメッセージ……鎌仲監督の講演より

今回の上映会の目玉は、何と言っても鎌仲ひとみ監督ご本人が
会場に足を運んでくださり、生のメッセージをお届けできたことにあります。
計4回の上映すべてでお話ください……今日本で最も多忙な映画監督である
鎌仲監督に無理なお願いをしたのにも関わらず、快くOKしてくださいました。
4回とも、会場の雰囲気や、私たち実行委員とのやりとりのなかから、
今いちばん必要なお話をしてくださったように感じます。

初日は、鎌仲監督のドキュメンタリー映像作家としての原点である
「ヒバクシャ 世界の終わりに」を撮影するなかで、
湾岸戦争で落とされた劣化ウラン弾で多くの子どもたちが被ばくし
いのちを落としていく状況を目の当たりにし、
「これ以上被ばくで子どもたちを死なせたくない」
その思いから12年間で3本の映画を撮ってきた、というお話をされました。

そして今、日本で起こっていること……
史上最悪の原発事故が起こり、今なお事態は収束していないのにも関わらず、
いまだに多くの日本人が「原発がないと経済成長できない」とそれに固執する現状。
鎌仲監督はこれを「何十年も渡ってコマーシャルの力で日本人を洗脳してきた。
日本人の根っこに深く染み着いた原子力プロパガンダの霧を今こそ払っていくべき」
と力強く指摘しました。また、
「わたしたちが声を出さないからこそ、原子力利権者がやりたい放題している。
今、地域の中で普通の女性たちが声を上げ始めた。ネットワークの力で
自治体を動かし、戦略をもって真の民主主義を実現していこう」と
メッセージをくださいました。

鎌仲監督は、透き通る明瞭な声で、熱く、しかし冷静に、
ご自身で見てきたメディアが報道しない現実を示してくださいました。
「生の言葉」ほど、人の心に深く染みていくものはない、と、
会場の皆さんの表情を見ながら感じていました。

鎌仲監督からのメッセージは、今後、何度かにわけてご紹介します。

2011年7月18日月曜日

あざみ野ぶんぶん、今後の活動

あざみ野ぶんぶんプロジェクトの第1回目のプロジェクト
「ミツバチの羽音と地球の回転上映会&鎌仲ひとみ監督トークショー」
は大成功のうちに終了しました。

でもこれは、スタート。今後もプロジェクトは続いていきます。
地域からエネルギーシフト。エネルギーの地産地消。
オーガニックなエネルギーづくり。
人と人が信頼し合い、安心して暮らせる地域社会。
たくさん夢があり、実現していくためには長い道のりがあります。
今後は細く長く、継続的に活動を続けていきます。

今後の活動の柱は、
【ネットワーク型の情報発信】【定期的な勉強会の開催】です。

【ネットワーク型の情報発信】については、
鎌仲監督もトークで話してくださいましたが、
地域に自然エネルギーをつくるためにどんなことができるのか、
先進事例についての情報発信や、
また近い地域で同じような志を持って活動している個人や団体と
つながりを持ちながら、情報発信のサポートと協力をしていく、
というものです。
定期的にブログでアップしていきます。

【定期的な勉強会の開催】については、
次のカテゴリでお話します。

2011年7月15日金曜日

発送電分離を要望する署名を提出しました!

あざみ野ぶんぶん上映会の会場で、1つだけ、署名をお願いしていました。
「日本人の夢 送電線の国有化を願う1000万人の署名」
http://maketheheaven.com/japandream/

なぜ送電線の国有化が必要なのか?
送電線は道路と同じように、いわゆる「インフラ」です。
しかし、現状では一企業(各地域の電力会社)が独占しており、
一般企業や都道府県、地方自体などが電気をつくったとしても、
公正な価格で売ることができないという状況があります。
わたしたち消費者も「自然エネルギーでつくられた電気を買いたい」と
思っても、一部の企業が電力を独占しているので、選ぶことすらできません。
これが日本での自然エネルギーの普及のさまたげになっており、
世界でのびている新たな産業に遅れをとっている原因と考えられているのです。

まずは送電線を地域の共有インフラとすべく国有化し、
地域でつくった電気を地域の人が使えるようにする、
そのための署名を行いました。

あざみ野ぶんぶん会場では、108筆の署名をいただきました。
また多くの方が会場から署名用紙をお持ちくださって、
ご自身のネットワークを使って署名を呼びかけてくださいました。

署名は16万3254筆集まり、7月7日に経済産業省の中山義活政務官に提出されたそうです。

この場を借りてご報告させていただけます。

2011年7月13日水曜日

約650名のお客様に感謝!

6月30日(木)、7月1日(日)。初めての上映会で、2日間午前午後の部上映。
「お客様に来ていただけるかしら……」との心配は杞憂でした!
初日午前の部は192名。補助のパイプ椅子をフルに使っての超満員御礼でした。
初日午後の部は113名。この回は若干の余裕がありましたが、
みなさんゆったりと映画をご鑑賞くださって、また、上映会終了後
多くの方が残り、真剣にアンケートを書いてくださったのが印象的でした。
2日目午前の部はこれまた満席の171名。鎌仲監督のトークも1日目と変わり、
多くのお客様のすすり泣く声も聞こえてきました。
アンケートの数が非常に多く、ずっしりとした重みに手応えを感じました。
2日目午後の部は141名。じっくり、ゆっくり、お話を聞いていただけたようで、
会場入口のエネシフボードも埋まってきました。

人数は半券数でのカウントですが、このほかにも、親子室鑑賞のママと
一緒にいらした赤ちゃんなど、子どもたちが約30名。
スタッフが20名以上ですので、合計650名をゆうに超す人々が、
あざみ野に集ってくださったことになります。

皆様、心より感謝いたします。

2011年7月11日月曜日

国会議員会館で脱原発講演! 7/21後藤政志氏、8/4小出裕章氏

「ミツバチ上映会inあざみ野」でのアンケートの「今後お話を聞きたい人」で、京都大学小出裕章氏、元東芝設計者の後藤政志氏の名前が数多くの方から上がっていました。
この両氏の講演会が、国会議員会館で近々開催されるとの情報を、あざみ野上映会にお越しいただいた方からメールでご連絡いただきました。
ご興味を持たれている方が多いと思われますので、シェアさせていただきます。
主婦の方も参加可能だそうです。
国会内で開催される講演会のため事前審査が必要とのことですが、それだけに、じっくりお話をうかがうことができるのではないでしょうか。


>>>下記、ご連絡いただいた内容です<<<

国会議員会館で脱原発講演があります。
皆様ご参加ください!(要予約・事前振込)

7月21日(木)「原発をどうすべきか‐設計者の立場から‐」
後藤 政志 氏 博士(工学) 芝浦工業大学非常勤講師、元 原発設計技術者
http://gotomasashi.blogspot.com/

8月4日(木)「原発と人間・地球の未来」
小出 裕章 氏 京都大学原子炉実験所 助教
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/index.html

詳細・参加申込(要予約・事前振込)
http://npo-iri.org

締切: 満席または原則1週間前

いづれも、午後2:10から2:40までに衆議院第一議員会館、
3時開演、遊び着禁止。

主催: 超党派国会議員連盟 人間サイエンスの会(NS)
共催・運営: NPO-IRI 山本 nsnpoiri@gmail.com

第1回あざみ野ぶんぶん勉強会、7月26日(火)に開催!

あざみ野ぶんぶんプロジェクトでは、プロジェクト結成直後から、
「エネルギーに関する勉強会を定期的に走らせていこう!」という
共通目標がありました。

例えば、日本にある原発は55基(もんじゅ含む)。
ただ数字を見るのと、自分で、どこにあるのか調べて、地図に
照らし合わせてみると、地方の海岸沿いに原発が立地していることや、
東日本に沸騰水型原子炉、西日本に加圧水型原子炉が多いことがわかります。
その傾向から見えてくることも、あります(詳しくはまた……)。

勉強会を定期的に開催することで、自分たちの知識や認識を
深めるとともに、一人ひとりに気づきの種をまき、その一人が例えば、
自分の仲間に伝えていくことができたり、また関心の高いところで
新たな勉強会を立ち上げていくと、地域に輪、ネットワークが生まれます。
あざみ野ぶんぶんプロジェクトは「種まき」係です。
種を育て、実を結び、また新たな種を飛ばしていく……それはみなさんです。

第1回の勉強会は、
7月26日(火) 10:00~12:00
会場はアートフォーラムあざみ野の「セミナールーム3」です。
上映会パンフレットでは「ソワ」とご案内しましたが、
参加希望者が多いため、会場を急きょ変更しました。
先着30名、参加費は資料代として500円。

今回の勉強会はゲストを招く形ではなく、
みなさん自身の感じたことをシェアする場にしたいと考えています。
映画を観た後での感想の交換と、参加者自身の「エネシフ宣言」、
監督からのメッセージのまとめ、これからの勉強会の議題案、
そして、上映会直前にぶんぶんスタッフのキタハラが取材に行ってきた
「祝島の今」についてお話します。

申し込みはこのアドレス
azaminobunbun@gmail.com
までお願いいたします。
満席になった場合はブログでご報告します。

2011年7月9日土曜日

「わたしのエネルギーシフト宣言」紹介その1。


パンフレットに添えた「わたしのエネルギーシフト宣言」。
映画を観て、鎌仲監督の話を聞いて感じたこと、伝えたいこと、
自分で何をやっていこうか……そんな想いを集めました。
木と、花と、ミツバチぶんぶんと。
「地域循環」をイメージしたパネルが、2日間4回の上映で完成しました。
わたしたちスタッフと、お客様との共同事業です!

エネシフ宣言、これから少しずつご紹介していきます。

こばやしひでみさん
「このまま石油依存のエネルギー体制を続けること、日本全体大変なことになります!!
だからEシフト!」

そうですね、石油はあと40年ちょっとで枯渇すると言われています。
すでに持続可能性がないですよね。
日本はエネルギー自給率がわずかに4%です。
これが原発プロパガンダに利用されているわけですが……

Saoriさん
「今、ここからアクションを!! エネルギーシフト」

まさに「今、ここから」が大事ですね。
個人の力は小さくてもみんなが一歩を踏み出せば大きな力になります!
これからもご一緒に!

うーさん
「今日から 小さいことから 変えていきます」

小さなことが積み重なれば大きなことになります。
一人ひとりの羽音は小さいけれど、みんなで共鳴すれば
ぶ~んという大きな共鳴になります!

Tonttuさん
「対立する関係から協力し合う関係へ社会が迎えるよう、
子どもたちに小さな種をまいていきたいです」

自分や家族以外の他者、未来世代への思いやりを持つこと。
見えないものへの想像力が、よい社会を生むんだと思います。
青葉台で子ども向けの工作教室を主宰されている方かしら?
これからも一緒にやっていきましょう!

みさん
「エネルギーの自由化してほしい。させたい!! 
クリーンなエネルギーをつかって美しい風土をまもりたい」

エネルギーの自由化。夢ですね。
でも夢は実現するためにあるもの。
日本の美しい風土、わたしたちの原風景。
子ども世代にも見せてあげたいですね。


みなさんありがとうございました!
また今後もちょろちょろとお伝えしていきます。

2011年7月8日金曜日

あれから1週間




あれから1週間が経つのかあ……時間が流れるのはあっという間ですね。
6月30日・7月1日の2日間、あざみ野は熱気と、思いやりと、感動と、
共感と、勇気と、希望に満ちていたように思います。
東電福島第一原発での事故で、社会を知りたい、生き方を変えよう、
そんな想いを持った方々の、第一歩だったのかもしれません。

当日は実行委員以外にも、2日間で20名のスタッフが運営をサポート
してくれ、スムーズな進行で上映会が進みました。
監督のサイン会一つをとっても、事前にロビーのテーブルを拭く、
サイン用のペンの試し書き用のメモ帳を用意する、紫陽花の花を飾るなど、
それぞれが、監督に、お客様に、スタッフ同士が気持ちよく
過ごしてもらえるようにと、思いやりの連鎖が生じていました。
誰かが呼びかけたわけでもなく、いつの間にか。
パンフレット販売担当の方は、「このパンフレットは全シナリオつきで
希少価値が高いから、アナウンスでぜひそれを伝えて!」と
アドバイスをくださいました。
監督控え室の飴やおしぼり、冷たい水……
マクロビオティックの教室の先生は毎朝お手製のスイーツを
ご用意くださったり……。
監督もそれを感じてくださったようで、「あざみ野、よかったよ」
とおっしゃってくださいました。
当日スタッフのみなさん、改めて、心よりお礼申し上げます。

何より、会場にいらしてくださったお客様。
アンケートに書かれた熱い思いに、わたしたちスタッフ一同、
じーんと涙しました。回収率は何と60%以上でした。
不慣れな実行委員たちが2日間4回という上映会を成功させることが
できたのも、地域の素晴らしいお客様に恵まれたから、こそです。

また、上映会を終えてみて、「これがゴールなのではなく、
スタートなんだ」ということも、改めて痛感しました。
今回は、わたしたち自身で地域の未来をつくっていくための
一石を投じたにすぎません。
むしろこれからの地道な活動ことが、本番なのだと思います。

鎌仲監督には「まずは3年よ。3年続けば、5年、10年と続いていくから」
と、励ましの言葉をいただきました。
10年経ったころ、「あの日あざみ野から始めたロコ・エネシフト。
意外と早く実現できたわね」と、祝杯をあげる日が来るのでしょうか。

2011年7月6日水曜日

忘れ物をお預かりしています

6月30日、7月1日と沢山の方にご来場いただきました。
ありがとうございます。
お忘れ物をソワでお預かりしております。
お心当たりのある方は、お近くへお越しの際お立ち寄りくださいませ。

オーガニックカフェ・ソワ[礎・波]
〒225-0002
横浜市青葉区美しが丘5-1-5-110 第3吉春ビル
TEL045-904-1286
営業時間 11:30~22:00 火曜定休

2011年7月2日土曜日

上映会、大成功でした!

あざみ野ぶんぶんプロジェクト、2日間にわたる上映会は、なんと650名もお客様にお越しいただき、大成功に終わりました。
2日間4回、素晴らしいお話をお聞かせくださった鎌仲ひとみ監督に感謝するとともに、足を運んでくださったお客様、当日手伝ってくださったスタッフ、そして会場に来られずとも見守り応援してくださった方々に、心より感謝いたします。

まずは、ぶんぶんの種まきができたのだと思います。
次はどう水をやり、育て、花を咲かせていくのか……。
これからも、あざみ野ぶんぶんの活動は続きます。
どうぞ、応援よろしくお願いいたします!

たくさんの感謝を込めて。


あざみ野ぶんぶんプロジェクト実行委員会一同